日々いきいきと生活するために、早起きをしましょう。
<あさ>
*朝は6時には起きましょう。
*夜遅く寝た日でも朝は早起きすることから頑張りましょう。
*目覚めたら「おはよう!」と笑顔で声を掛けましょう。
*窓をあけ、空気を入れ替え朝の外気にふれましょう。
*起きたら着ていたものを全部脱いで着替えさせましょう。
<昼寝>
*乳幼児には昼寝が必要です。午後1時~2時半の決まった時間(幼児は1時間を目安に)に寝かせましょう。
*抱っこ紐やベビーカーでお昼寝させるのではなく、お布団で寝かせましょう。
*しっかり肺呼吸ができるよう仰向けで寝かせるのが理想です。段々と抱っこで寝かしつけるのではなく、布団で寝られる習慣をつけましょう。
<よる>
*夜は8時には寝かせましょう。
*寝る部屋は、暗くしテレビは消しましょう。
*体内時計を調整し、身体の成熟を抑制するホルモンのメラトニンを分泌するには、暗闇と静けさが必要です。
*寝るときには、薄手の綿のパジャマ1枚で寝かしつけましょう。(肌着はいりません)冬でも薄着の習慣をつけましょう。
*夕食は軽くすませても、寝る事を優先しましょう。
0コメント